「SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発⽬標)」とは、国連サミットで採択された国際目標です。経済・環境・社会の各側面における「持続可能な開発」を課題として国際社会全体で取り組み、2030年を達成目標としています。また国際社会だけでなく中小企業にとってもSDGsは取り組むべき社会的課題です。弊社においても、以下の取組を行っています。
ダイバーシテイ
| 目的 | 取組み |
| 働きやすい環境作り | テレワークの推進 |
| フレックスコアタイムの推進 |
| 時差出勤の推進 |
| 年次有給休暇の計画的付与制度の導入 |
| フリーアドレス制の適用 |
| しまねいきいき職場宣言 |
| 従業員の健康管理 | 定期健康診断、人間ドック(35歳以上)の実施 |
| インフルエンザ予防接種費用の補助 |
| コロナウィルス抗原検査キットの配布 |
| メンター制度、メンタル相談窓口の設置 |
地域への貢献
| 目的 | 取組み |
| 社会貢献活動 | 夏季インターンシップ受入れ(大阪、和歌山) |
| 地元高校でのプログラミング授業(津和野) |
| 地元中学生のソフトウェア開発職場体験(津和野) |
| しまねでITやってみた(津和野) |
| ロボットコンテストの支援 |
環境との調和
| 目的 | 取組み |
| 資源の有効利用と地球環境保全活動 | 廃棄物、電気、紙使用量の削減 |
| 環境、社会に配慮した廃棄物処理 |
| グリーン購入の推進 |
| ごみ分別の徹底 |
リスク管理
| 目的 | 取組み |
| 安定的な事業継続と供給 | CSR推進ガイドブックの策定、運用 |
| 新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの策定、運用 |
| BCP(事業策定計画)の策定、運用 |